公式サイト
https://www.insweb.co.jp/ 人気
見積もり→全員プレゼント
自動車保険 | 保険の窓口インズウェブ |
運営会社 | SBIホールディングス株式会社 |
保険会社 | 最大20社 |
見積もり料 | 無料 |
キャンペーン期間 | なし ※いつでもOK |
プレゼント特典 | ハーゲンダッツアイスクリーム2個 |
プレゼント対象者 | 見積もりした方全員 |
自動車保険の見積もりキャンペーンで大人気の「保険の窓口インズウェブ」は、高級アイスクリームの代表格・ハーゲンダッツが2個もらえます。
参加方法や注意点をミスってしまうと、ハーゲンダッツが届きません。細かい条件までチェックしておきましょう。
インズウェブのハーゲンダッツ無料キャンペーンの参加方法
インズウェブのハーゲンダッツキャンペーンは、誰にでも参加資格がありますが、細かいキャンペーン適用条件があります。漏れなくミスなく参加しましょう。
キャンペーンの適用条件
- キャンペーン専用ページ【公式HP】から一括見積もりすること
- スマートフォンを持っていること
- 車の情報・個人情報を正確に記入していること
「スマートフォンを持っていること」というのは、ハーゲンダッツ交換券が電子ギフトとして届き、そこに表示されるバーコードをローソンに提示する必要があるからです。このあたりは詳しくは注意点で後述します。
他の自動車保険見積もりキャンペーンに比べると、適用条件は厳しくなく、マイカー保有者であればほぼ誰でもキャンペーン適用になる内容です。
キャンペーンの参加手順
まずは公式サイトのキャンペーン専用ページ【公式HP】に行きます。
画面に従って、車の情報、現在の保険内容、希望する保険内容・オプション(車両保険など)、個人情報を入力します。

インズウェブの一括見積もりフォームのサンプル画像
特に難しいことはなく、5分程度で終わります。
見積もりが完了すると以下のようなページが表示され、プレゼントの送付時期「翌月中旬から下旬頃」が確認できます。何社へ見積もり依頼したかもわかります(※以下の場合だと4社)。

インズウェブの見積もり完了画面
見積もり完了の翌月中旬~下旬ころに、メールアドレス宛にハーゲンダッツ受け取りに関するメールが届くので、案内に従って受け取ります。

見積もり完了の翌月に上記メールが届きます
交換できるのは、全国のローソンです。ハーゲンダッツをレジに持って行って、スマホのギフト(電子コード)を見せると、店員さんがピッとやってくれて処理完了、もらえます。

電子ギフトのバーコードを見せて、全国のローソンで交換!
インズウェブのハーゲンダッツ無料キャンペーンの注意点7つ

ハーゲンダッツそのものではなく、交換券が届きます
ほぼ誰でも参加できるインズウェブのハーゲンダッツキャンペーンですが、注意点があります。下手すると無料でハーゲンダッツを受け取れないので気を付けましょう。
- キャンペーン適用条件を満たさないとハーゲンダッツはもらえない
- すぐにハーゲンダッツは届かない
- ハーゲンダッツそのものが届くのではなく、交換券が届く
- ハーゲンダッツを交換できる店舗はローソンのみ
- ハーゲンダッツの選べる味は4種類のみ
- ギフト券、金券のキャンペーンは終了
- 毎年、案内メールが届く
それぞれについて詳しく解説します。
注意点①キャンペーン適用条件を満たさないとハーゲンダッツはもらえない
以下の場合は、キャンペーン対象外として明記されています。特に注意すべきものを抜粋しました。
- 過去9か月以内にインズウェブで見積もりした場合
- ブラウザのクッキー設定を有効にしていない場合
- 契約者が法人の場合
- 車の利用目的が「自家用ではない」場合
- 過去1年以内に、保険金請求回数が2回以上ある場合
- 過去1年以内に免許取消履歴がある場合
- 主に運転する方が「契約者と同居していない」場合
クッキーについては意図的にシークレットブラウザなどを使って見積もりしていないのであれば、普通は大丈夫です。iPhoneやAndroid、パソコンの標準ブラウザならOK。
車の利用目的が業務用(ビジネス利用)、軽バン・軽トラ、トラックなどの場合も対象外になります。
また同居していることが前提なので、親のための代わりに見積もりしてあげたとしても、今回のプレゼントキャンペーンでは対象外になります。もちろん見積もり自体はできるので、意味ないことはないです。
注意点②すぐにハーゲンダッツは届かない
見積もりをしたからといって、すぐに届くわけではありません。
「いつ届くか?」というと、見積もり完了後の「翌月中旬から下旬頃」に登録したメールアドレス宛てに、プレゼントが届きます。
さらに現在の保険の満期日が91日以上先の場合は、すぐに見積もりはできず、「一括見積もり予約」となります。

実際にインズウェブから届いた「見積もりのお届け予定日」の案内メール
以下は実際に私が体験したことです。

インズウェブから届いた実際のメール
- キャンペーン参加申込:2022年9月22日
- 一括見積もり予定日:2023年4月12日頃
となっており、つまり参加申し込みしてから見積もりができるのは7か月後。プレゼントが届くのは見積もりした1か月後。
今回の私のケースでいうと、プレゼントがもらえるのはキャンペーン参加申し込みの8か月後ということになります笑 早める方法はないので気長に待つしかありません。忘れた頃に届くことでしょう。
注意点③ハーゲンダッツそのものが届くのではなく、交換券が届く
ハーゲンダッツ本体が送られてくるのではなく、ハーゲンダッツ交換券が電子ギフトしてメールアドレス宛てに送られてきます。
交換期限もあるので、届いたら忘れないうちにすぐにローソンへ向かいましょう。

期限切れになるとこのような画面が表示されてしまいます
注意点④ハーゲンダッツを交換できる店舗はローソンのみ
交換場所は、全国のローソン。ローソンストア100では交換不可。近所のローソン検索はこちら。
ローソンのレジで、交換券に表示されるバーコードを提示することでハーゲンダッツがもらえます。パソコン、紙に印刷したバーコードでは店頭交換できないと明記されています。
注意点⑤ハーゲンダッツの選べる味は4種類のみ
ハーゲンダッツ公式サイトを見ると、常時20種類以上の味・タイプがあるようですが、インズウェブキャンペーンで対象になっているのが以下の4種類のみです。
- バニラ
- ストロベリー
- グリーンティー
- クリスピーサンド ザ・キャラメル
この中から好きな2個を選べます。

近所のローソンでもしっかりこれら4種は揃っていました!
王道というか、人気の4種類なので特に不満はないですが、個人的な欲を言えばクリスピーサンドの種類をもう少し増やしてくれたらとっても嬉しいですね♪
注意点⑥ギフト券、金券のキャンペーンは終了
以前はインズウェブでもAmazonギフト券1,000円分、マックカード1,000円分、図書カード1,000円分、コンビニギフト券1,500円分などのプレゼントキャンペーンをしていたようですが、現在は終了しています。
2017年の改正保険業法によって、換金性の高い無料特典が、原則禁止となってしまったからです。
とはいえ、高級アイスでもあるハーゲンダッツが2個ももらえるのも嬉しいですけどね!
注意点⑦毎年、案内メールが届く
インズウェブを利用すると、毎年、自動車保険の期限が近づくと案内メールが届くようになります。
「満期が近づいてますよ。また一括見積もりしませんか?今ならこんなキャンペーンやってますよ!」という内容です。
連日のように届くので、人によってはややデメリットと感じる方もいるかもしれません。一括削除、ブロックしてしまえば大丈夫なので、私個人としてはそこまで欠点とも思っていません。

実際にインズウェブから届いたメール
むしろキャッチコピーの使い方、文言などの言い回しなど、非常に勉強させられる点があるくらいに感じています。
インズウェブからハーゲンダッツ届かない原因5つ
「ハーゲンダッツ届かない!」と思ったら、以下を確認してみましょう。
- キャンペーンページから一括見積もりしてない
- 条件を満たしていない
- プレゼント時期が来てない
- プレゼントは来てるけど見逃してる
- メールアドレスを間違えた
原因①キャンペーン専用ページから一括見積もりしてない
キャンペーン専用ページから一括見積もりしなくてはなりません。
たとえば普通のこうした公式サイトから見積もりしたところで、ハーゲンダッツはもらえません。
原因②条件を満たしていない
上述しましたが、ここでもう一度。
- 過去9か月以内にインズウェブで見積もりした場合
- ブラウザのクッキー設定を有効にしていない場合
- 契約者が法人の場合
- 車の利用目的が「自家用ではない」場合
- 過去1年以内に、保険金請求回数が2回以上ある場合
- 過去1年以内に免許取消履歴がある場合
- 主に運転する方が「契約者と同居していない」場合
このようなケースに当てはまる場合は、キャンペーン対象外です。
直近9か月以内の重複見積もりもNGなので、このあたりも注意しておきましょう。
原因③プレゼント時期が来てない
繰り返しになりますが、プレゼントがもらえる時期は「見積もり完了後の翌月」です。

インズウェブ公式サイトのスクショ
満期まで91日以上ある見積もり予約の場合は、見積もり予約をした翌月ではなく、見積もりが各社から届いた月の翌月にプレゼントが届きます。
見積もりしたらすぐに届くはずなのに届かない!ってのは勘違いなので、気長に待ちましょう。僕も勘違いしました。
原因④プレゼンは来てるけど見逃してる
意外と多いのがこれ。
ハーゲンダッツそのものが届くわけではありません。届くのは、ハーゲンダッツ交換券。しかもメールで届きます。
ですので、埋もれてしまっているか、迷惑フォルダなどに入ってしまって見逃している可能性があります。
メール内容は以下の通りですので、これら情報でメール内検索すれば引っ掛かるかもしれません。
- タイトル:【ハーゲンダッツアイスクリーム2個】キャンペーン賞品受け取りのご案内
- 送信元アドレス:sendonly@insweb.co.jp

見積もりした翌月に実際に届いたメール内容
来てるのであれば、こうしたメールがどこかに埋もれてるはずです。
原因⑤メールアドレスを間違えた
1番致命的なのがこれですね。一括見積もりする際に入力したメールアドレスを間違えた、ミスったパターン。
当然、プレゼントも届きません。何度も言いますが、ハーゲンダッツそのものではなく、交換券がメールで届くのですから。
でもメールアドレスを間違えていたら、各社からの見積もり結果も届かないことになります。見積もり結果が届いているのであれば、メールアドレスは正しいということです。
メールアドレスが合っているにもかかわらず「ハーゲンダッツ届かない」ということであれば、原因①~④のいずれかに該当している可能性が高いです。
インズウェブキャンペーンに関するよくある質問
Q1. ハーゲンダッツは誰でももらえますか?
はい。基本的にマイカーを所有していて、キャンペーン専用ページから正しく一括見積もりをすれば、誰でももらえます。ただし、過去9か月以内にインズウェブを利用していた場合など、一部対象外となるケースもあるので注意が必要です。
Q2. ハーゲンダッツはいつ届きますか?
見積もり完了の翌月中旬〜下旬ごろに、登録したメールアドレス宛に電子ギフトとして届きます。月末に見積もりをした場合は、翌々月になる可能性もあります。
Q3. 実物が届くのですか?
いいえ。ハーゲンダッツそのものではなく、ローソンで使える「引換券(電子バーコード)」が届きます。スマートフォンの画面に表示して使う形式で、印刷では利用できません。
Q4. どんな味のハーゲンダッツが選べますか?
バニラ、ストロベリー、グリーンティー、クリスピーサンド ザ・キャラメルの4種類から2個を選べます。その他の味や商品への交換はできません。
Q5. なぜハーゲンダッツが届かないことがあるの?
以下のような原因が考えられます。
- キャンペーン専用ページから申し込んでいない
- 見積もりが完了していない、または条件を満たしていない
- プレゼント時期がまだ来ていない
- メールが迷惑フォルダに入っている
- 登録メールアドレスに誤りがある
特に「過去に利用歴がある」「見積もり条件に不備がある」場合は対象外になるので要注意です。
インズウェブ一括見積もりに参加の20社一覧
- アクサ損害保険株式会社
- イーデザイン損害保険株式会社
- ソニー損害保険株式会社
- チューリッヒ保険会社
- 三井ダイレクト損害保険株式会社
- SBI損害保険株式会社
- SOMPOダイレクト損害保険株式会社
- Chubb損害保険株式会社
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
- 共栄火災海上保険株式会社
- 損害保険ジャパン株式会社
- 東京海上日動火災保険株式会社
- 日新火災海上保険株式会社
- 三井住友海上火災保険株式会社
- AIG損害保険株式会社
- セコム損害保険株式会社
- 株式会社リロケーション・ジャパン*
- リビン・テクノロジーズ株式会社*
- 一般社団法人日本自動車連盟*
- 株式会社じげん*
- 株式会社FJネクスト*
*同時に資料請求することになる広告主企業、不動産会社などが含まれます。