公式サイト
https://car-cp.ja-kyosai.or.jp/
保険商品名 | JAの自動車共済 |
運営会社 | JA(全国共済農業協同組合連合会) |
厳密には自動車保険ではなく、「組合員同士、困った時は助け合いましょう」という主旨の共済です。ただしクルマの事故やトラブルにおける役割は自動車保険と変わりません。
農業のイメージが強いJAであり、非営利の共済ですが、キャンペーン内容は意外にも豪華です。JA共済の自動車保険見積もりキャンペーンを紹介します。
JA自動車共済の見積もりキャンペーン概要
JAの自動車共済のキャンペーンは、以下の通りです。
キャンペーン期間 | 2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火) |
キャンペーン条件 | 見積もり |
プレゼント特典 | ・JA賞 JAタウンGIFT CARD10,000円分 500名 ・A賞 ケルヒャー高圧洗浄機K2サイレント 300名 ・B賞 ダイソンハンディークリーナー 200名 |
JA(農協)が運営しており、農業関連者以外の方でも加入できます(員外利用と呼ばれます)。
キャンペーン条件
見積もりです。
新規契約ではなく「見積もりだけ」でキャンペーン参加できるのでハードルが低く、人気があります。一括見積もりサービスではなく、こうした個別の保険会社(共済)の条件が、見積もりだけであることは珍しいです。
プレゼント特典
ダイソンやケルヒャーなどの高級家電、JAタウンサイトで使えるギフトカード10,000円分が合計1,000名にあたります。他の民間保険会社に負けず劣らずどころか、どこよりも豪華に見えます。
ちなみに公式サイトで値段を調べてみたら、以下の通り。
- ダイソンのハンディークリーナー(Micro Focus Clean):38,500円
- ケルヒャー高圧洗浄機K2サイレント:31,570円
3.8万円×200台+3.2万円×300台で、これだけで約1,700万円分。もちろん仕入れ値はもっと安いでしょうが、いかに豪華なキャンペーンであるかがわかるかと思います。
JA自動車共済の見積もりキャンペーン利用方法
JAの自動車共済のキャンペーンの利用方法です。

流れはいたってシンプル
- 公式サイトから見積もり開始
- 見積もり情報の入力
- 見積もり結果(シミュレーション)が表示される
- キャンペーン応募フォームへ進む
- 応募情報の入力、完了
車検証、運転免許証、保険証券(現在加入中の保険の)があるとスムーズに進められます。
もちろんスマホからでもパソコンからでもOK。ちなみに全国のJA店舗・窓口からも応募可能です。
JA自動車共済の見積もりキャンペーン注意点3つ
プレゼントが魅力的なJA自動車共済のキャンペーンですが、注意点もあります。
- キャンペーン適用対象外の場合もある
- プレゼントは抽選制
- 当選後、いつ届くかは不明
それぞれについて補足します。
注意点①キャンペーン適用対象外の場合もある
以下のような場合、キャンペーン対象外になります。
- 既にJA自動車共済に加入済みである場合
- 入力情報が虚偽である場合
- 見積もり後、キャンペーン応募しなかった場合
当たり前のことですが、これらに該当するとキャンペーン応募資格はありません。
注意点②プレゼントは抽選制
全員がもらえるわけではなく抽選制なので、当然のように外れることもあります。
応募総数がわからないのではっきりとした当選確率は計算できないのですが、それでも合計13,800名に当たるとはいえ、むしろ当たればラッキー程度に考えておいた方が無難です。
注意点③当選後、いつ届くかは不明
当選すると、JAから直接配送されるか、代理店経由の場合は代理店から受け取ることになるのですが、いつ届くのかは明記されていません。
ただし抽選タイミングが年に4回(6月末、9月末、12月末、3月末)なので、遅くとも抽選後2~3か月以内には届くであろうと考えられます。